セルフコーチング~その12~
「マインドの基準がパフォーマンスを 決める」 前回説明しました「セフルレギュ レーション」によって、私たちは 同じような結果や成績しか手に入 れることができなくなっています。 これをキャンセルできれば、私た ちの人生 […]
ブログ
「マインドの基準がパフォーマンスを 決める」 前回説明しました「セフルレギュ レーション」によって、私たちは 同じような結果や成績しか手に入 れることができなくなっています。 これをキャンセルできれば、私た ちの人生 […]
ブログ
「無意識はうまく行き過ぎても 気に入らない」 「創造的無意識」には、4つの機能が あり、今回は②「矛盾を解決する」を 説明しましょう。 「創造的無意識」は、「無意識」に 保存されたリアリティを基準に、い つも私たちを […]
ブログ
信念がパフォーマンスを決める! ~自分を過小評価してないか?~ <マインド(脳と心)の原則> 「人間は実際の可能性ではなく、 信念のレベルで行動を制御している」 「一時的に頑張るだけでは元に戻って しまう」 ダイエット […]
ブログ
<実践ワーク3> 自分の人生をコントロールしていく ためには、変化の基準を自分の内側 に持つことが重要です。外側からの 変化を期待しているだけでは、ただ 単に外側からの刺激に反応するだけ の人生になります。それでは恐怖と […]
ブログ
「外側を変えられなければ 内側を変えてしまう」 心理学に、認知的不協和という言葉 があります。 これは、人が認知している自分の内側 の現実と外側の現実に矛盾が生じた時 に、その不協和を解決しようとする心 の作用 […]
ブログ
<マインド(脳と心)の原則> 「人は知覚しようと意識している モノしか、見えないし聞こえない。」 ~誰の言葉を聞いたらいいのか?を しっかり意識することが大切!~ ☆「自分の人生は自分の内側から変える」 人生を変え […]
ブログ
前回の「ワーク2の①」の続きです。 3、ポジティブな情動記憶を創る準備 私たちの情動記憶の大半はネガティブ なものです。そのネガティブな情動 記憶が、新しいチャレンジの妨げに なっています。 どうすればいいのか […]
ブログ
人生を変えるには無意識を変える 必要があります。 それは「無意識」に保存されている 情報や自動的に処理されている内容を 変えるということです。 今回は、自動的に処理されている 「アティテュード」と「ハビット」を 変えるた […]
ブログ
もう一つの「無意識」の機能である 「ハビット」も見ていきましょう。 「ハビット」は自動的に処理する機能 で、一言で言えば「慣れ」「習慣」です。 子供の頃は自転車に乗るのが難しくて、 乗れるようになるまで何度も練習をしま […]
ブログ
「情動記憶が未来の行動を決めている」 人間の成長を妨げるものとして自分が 置かれている環境がまず思い浮かぶと 思います。 そして、自分を変えようと思った時には はじめに環境を変えようとするでしょう。 しかし、環境のような […]